TOTOミュージアム

TOTOミュージアムは、2017年に創立100周年を迎えたTOTOの記念事業として、2015年8月に開設しました。
TOTOが受け継いできた創業の精神や、ものづくりの想いとともに日本の水まわり文化や商品の変遷を約1,000点の展示品で紹介しています。
見学用の冊子を使いながら、ガイドが館内を分かりやすくご案内いたしますので、社会科見学や環境修学旅行にもぜひご活用下さい。

TOTOミュージアム

SCHEDULE:スケジュール例

<見学内容>

約90分

①概要説明+映像(約30分) 座学にてTOTOの会社紹介や、TOTOグループのSDGs貢献への取り組みについて説明します。
②館内案内(約50分) 見学用冊子を使って、各展示コーナーをガイドがご案内します。
また、その際にTOTOグループのSDGs貢献への取り組みについても関連の展示箇所でご説明します。
例:水まわり商品の進化コーナー
 (3.すべての人に健康と福祉を、6.安全なトイレと水を世界中に
  11.気候変動に具体的な対策を、13.住み続けられるまちづくりを)
③質疑応答(約10分)

  • TOTOのこころざし
    TOTOのこころざし
  • 洗浄水量の変遷
    洗浄水量の変遷
  • 海外商品の展示
    海外商品の展示

INFORMATION インフォメーション

住所 北九州市小倉北区中島2-1-1
連絡先 093-951-2534
FAX 093-951-2539
見学可能日時 火~金曜日(祝日・夏期休暇・年末年始を除く)10:00~16:00
所要時間 90分
定員 80名(2クラスまで)
駐車場 大型バス3台まで(構内専用駐車場あり)
入館料 無料
HP https://jp.toto.com/knowledge/visit/museum/