北九州修学旅行の
おすすめスポット
世界遺産官営八幡製鐵所旧本事務所
世界遺産のある街“北九州市”で、日本の近代化の息吹を感じよう!
1901年に操業を開始した官営八幡製鐵所は、日本の産業の近代化に貢献し、産業都市・北九州市の発展の礎を築きました。そして今もなお創業期の建物が残されており、2015年7月、世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産となっています。

写真提供:日本製鉄(株)九州製鉄所
官営八幡製鐵所旧本事務所
官営八幡製鐵所の中枢を担う機関として明治32年(1899年)に完成。赤煉瓦構造の2階建てで中央にドームを持つ左右対称の意匠が特徴。現在も稼働中の製鉄所敷地内にあるため非公開ですが、眺望スペースから外観を見学することができます。

眺望スペース
旧本事務所の内部を紹介する貴重な映像や子どもたちに人気のゲーム「ていたんを探せ」など、実際に自分で操作しながらコンテンツを視聴することができるデジタルサイネージや、VRゴーグルを使った旧本事務所内部のバーチャルツアー体験などが楽しめるほか、ボランティアによるガイディングもあります。

世界遺産ビジターセンター(スペースLABO ANNEX内)
全国8県11市にまたがる世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の23の構成資産について、映像を使って分かりやすく説明しています。
土・日曜日の10時~14時まで、無料のボランティアガイドが常駐しています。

Information
旧本事務所眺望スペース
- 住所
- 北九州市八幡東区東田5丁目 旧スペースワールド団体バス駐車場横
(MAP) - 開場時間
- 9:30~17:00(入場は16:30まで)
- 定休日
- 月曜日(祝日休日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
- 入場料
- 無料
- 駐車場
- あり(無料)
団体用バス専用駐車場あり(無料・予約優先) - 説明ガイド
- あり(ボランティアガイド・無料)
※別途有料のガイドもあり(1000円・1週間前までに要事前予約) - 公式ホームページ
- 世界遺産のある街 北九州
https://kitaq-whs.jp/
世界遺産「明治日本の産業革命遺産」学習ノート~官営八幡製鐵所編(無料ダウンロード可)
https://kitaq-whs.jp/about/panf/ - 問い合わせ先
-
有料ガイド申込みについて
093-541-4189 (北九州市総合観光案内所)
駐車場予約について
電話 093-881-5746(西部ビル管理株式会社)
Information
世界遺産ビジターセンター
- 住所
- 北九州市八幡東区東田2丁目2-11 スペースLABO ANNEX内
(MAP) - 開場時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 月曜日(祝日休日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
- 駐車場
- あり(大型車 30分/250円、普通車 30分/100円)
- 問い合わせ先
- 093-663-0550(スペースLABO ANNEX)
Contact
お問い合わせ
北九州SDGs探究学習プログラムの
資料ダウンロード・お問い合わせは、
下記までご連絡ください。