
戦後75年が経過し、戦争の記憶の風化が懸念される中、戦争の悲 惨さや平和の大切さ,命の尊さを考える機会を提供するため、戦時下の 市民の暮らしや戦後,復興を果たしたまちの姿を伝える展示機能などを 有した施設として、「北九州市平和のまちミュージアム」が開館します。

運命の昭和20年8月8日・9日
(360度シアター)
昭和20年8月8日の八幡の空襲、翌9日の原爆を搭載した爆撃機が小倉上空を飛来した後、長崎に向かった出来事を追体験します。-
原爆の投下目標とされる小倉陸軍造兵廠の全貌をプロジェクションマッピングでリアルに再現します。
-
壁面に投影された言葉をタッチすると、体験者の証言や関連映像が浮かび上がります。
INFORMATION インフォメーション
住所 | 北九州市小倉北区城内4-10 |
---|---|
利用時間 | 9時30分~18時 |
観覧料 | (学校団体料金)中学生・高校生80円 小学生40円 |
休館日 | 月曜日及び年末年始 |
連絡先 | 北九州市平和のまちミュージアム 093-592-9300 |
HP | https://www.kitakyushu-peacemuseum.jp/ |