戦時中、西日本最大級の兵器工場であった小倉造兵廠があり、昭和20年8月9日の原爆投下の第一目標地であった北九州市・小倉。太平洋戦争で多くの尊い命が奪われた広島・長崎・沖縄などと同様、北九州市でも八幡大空襲など戦争による被害や悲しみ、苦労がありました。市内には、戦時中のことを今に伝える学習スポットが数多くあり、平和について様々な視点で学ぶことができます。

祈念碑・長崎の鐘(小倉北区/勝山公園内)
長崎に投下された原子爆弾の第一目標が小倉であったことから、都心部にある勝山公園には、原爆犠牲者の御霊をなぐさめ、平和を祈念するため、「原爆犠牲者慰霊平和祈念碑」や長崎市から寄贈された「長崎の鐘」を設置しています。平成29年春には、平和を祈念する場所として再整備されました。